№0072〜事例報告(2017-72改修事例)

改修事例報告
設計者: 株式会社 プレゼントデザイン 川端順也
施工: 株式会社岡田工務店 岡田栄治
報 告: 株式会社岡田工務店 岡田栄治
所在地: 広島県東区
地 域: 近隣商業地域 準防火地域
主用途: 歯科医院兼住宅
築年数: 築49年 昭和43年
規 模: 木造2 階建て
敷地面積: 109.22 ㎡ (33.10 坪)
建築面積: 88.18 ㎡ (26.72 坪)
延床面積: 156.81 ㎡ (47.52 坪) 住宅99.6 ㎡ ・病院55.55 ㎡
着  工: 2015 年8 月(病室工事期間26日)
竣  工: 2016 年2 月
( 工事期間6 ヶ月)
長期優良住宅化リフォーム推進事業採択
広島市東区牛田という閑静な住宅街、親子代々この地で歯科医院をされている先生から、
プレゼントデザイン設計依頼を受け、地元で長年工務店をしている岡田工務店施工という形で、このプロジェクトが始まりました。
この建物は本屋さんだった中古物件を購入し、先代先生が建物を少しづつ改装増築を繰り返しながら
店舗兼住宅にされていたため建物状況として予算面を含め建替えた方が良いのではないか?という考えも出ましたが、
「患者さんの治療を止めることができない少しでも休業しないで診療できるようにしてほしい」
川端さんと共に熱意を感じ先生にも協力していただき、診療期間第一優先という形で改修工事という形で決定しました。
 
  
現地調査状況

柱、梁の組み方など一通り見て柱が通っていないという柱が直下階にいないという状況
「嫌な予感がするなぁ~」と思いながら解体工事に入りました
 


第一期解体終了

建物の劣化と構造不良個所がたくさん出てきて「どこから手を付けようか?」正直、すごく迷いました。


1階改修計画
改修計画と1階既存部分の配置を考慮して、音の出る工事や振動の出る工事をなるべくお昼休みか、
休診時を選び工事を進めるプランにし、病院工事時間短縮を考え2階からの梁補強などを先行し
ゾーンを分け床組み等を優先しながら、柱の通り修正柱補強を行いました。




外周部壁解体


増築部分のつなぎ目や屋根からの漏水があり柱も傷んでいる場所が多く差替えや補強をする場所が多く、
通りを修正しながら、柱補強+金物補強をしながら2階補強計画もとに固めていきました。
  
 
そして、いよいよ屋根工事「2階は青空状態になりますが、気にせず診療してください」と先生に伝え始まりました。
工期短縮のため事前調査し、梁を補強しつつ既存の梁の上にプレカットした梁を載せていくという方法で
施工、屋根を解体前に出来る梁補強を行い屋根解体をしました。



台風が心配の中、屋根工事が無事完了
先生も診療室以外は青空が見えている状況に驚いておられましたが、一部病院の器具を移動する部屋を仕上げ
いよいよ解体から木工事完成まで11 日工事が始まります。

診療室廻りの解体



 
シュミットハンマーでコンクリート強度調査を行い、
基礎一部補強及び防水シート上土間コンクリートを打設いたしました。
床下高さが低いため湿気を考え、床下高さを確保するため根太工法を採用し、劣化箇所や補強箇所を確認、
改修しながら工事を進めていきました。「新築に負けない性能」を合言葉に気の合う大工10人、
職人連携協議し工事を進めていきました。



「永く街に愛される建築を残していきたい」コンクリートな街になじむプロポーションにということで、
外壁に木を使うという提案が採用されました。防火性能を持つウィルウォール、
一番難しい雨仕舞雨にあたる部分と樋の納まりを考え、
窓廻りの防水などを考えシンプルフォルムになるように納まりを決めました。





 
1階店舗部分塗装クロス工無事終わりホッとしました。
設計、工務店、職人の連携のもと工事ができたと思います。
設計者と工務店の距離連携が取れることでスムーズに進み、
お互いの信頼とコミュニケーションと話しやすい環境
が大切だと思います。




 
断面、温熱含め準耐火地域ということでプレゼントデザインの色々な計画を元に工事を進めていきました。
実測データーも光熱費が下がり計算通りでしたが、患者さんが増えたため動力が大幅に増えました。
先生は「忙しくなりすぎて休む暇がない」と笑顔でぼやいていますが、
患者さんが増えることで「より永く街に愛される建築」になりました。











 
彼の子供に自慢できる家