2022年4月9日 / 最終更新日 : 2022年4月27日 新井 良子 お知らせ 5月28日(土)開催:環境デザインサポートツールの活用演習 住宅医スクール2022(第3回)温熱の講義でご紹介した、岐阜県立森林文化アカデミー辻充孝先生が作成している「環境デザインサポートツール(エクセル)」について、実際にツールを用いて、断熱性能、日射取得、結露判定等の計算演習を行います。また、スクールの講義で省略した日射取得の計算方法の解説も行います。
2022年3月2日 / 最終更新日 : 2022年4月9日 新井 良子 お知らせ 4月9日(土)開催:住宅医スクール 2022特別講義(第1回)オンライン School of Architectural Pathologists Special Lecture 2022-01 ■量から質へ。 既存住宅に関する知識や技術が求められる時代です。既存住宅の調査・診断 […]
2021年12月7日 / 最終更新日 : 2022年1月8日 新井 良子 インフォメーション 12月25日(土)開催:住宅医検定会2021 聴講生募集 今年度は3名の修了生が発表予定です。住宅医、住宅医スクール修了生、受講生(※来年の住宅医スクール受講をご検討されている方も含む)の方々は、無料で聴講できます。 検定会当日のプログラム、注意事項等はこちら<PDFが開きます […]
2021年9月7日 / 最終更新日 : 2021年9月7日 新井 良子 お知らせ 10月23日(土)開催:住まいの診断レポート2021 解説講習会 住宅医スクール オンラインスキルアップ講習会 2021 第3回 住まいの診断レポート2021 解説講習会 ■住宅医による既存住宅の性能向上診断について、具体的な調査方法から調査診断報告書「住まいの診断レポート」の作成方法 […]
2021年6月18日 / 最終更新日 : 2021年6月18日 新井 良子 住宅医スクール オンラインスキルアップ講習会 7月31日(土)開催:省エネ法標準計算ルートのすすめ~環境デザインサポートツールの活用 住宅医スクール オンラインスキルアップ講習会 2021 第2回 省エネ法標準計算ルートのすすめ~環境デザインサポートツールの活用 ■建築物省エネ法の改正により、住宅でも省エネ性能の説明が義務化され、断熱性能や消費エネルギ […]
2021年6月4日 / 最終更新日 : 2021年6月4日 新井 良子 住宅医スクール オンラインスキルアップ講習会 7月2日(金)開催:住宅医の仕事 2021オンライン ■量から質へ。 既存住宅に関する知識や技術が求められる時代です。既存住宅の調査・診断から改修設計・施工・維持管理等ができる「住宅医」を育成するため、今年も住宅医スクール2021(第12期)を開催しています。 ■「住宅医の […]
2021年5月7日 / 最終更新日 : 2021年5月7日 新井 良子 住宅医スクール オンラインスキルアップ講習会 6月12日(土) 開催:意匠設計者でもできる、小規模RC造の耐震一次診断 住宅医スクール オンラインスキルアップ講習会 2021 第 1 回 意匠設計者でもできる、小規模RC造の耐震一次診断 ■木造以外の既存住宅を調査する際、構造の専門家が必要となる耐震診断については、費用も掛かるため諦めてし […]
2020年11月26日 / 最終更新日 : 2022年4月2日 新井 良子 お知らせ プレスクール開催しました 11/21(from新潟)「地域の人材と木材で、地域の暮らしを守る」 ●リレー講演 【三澤文子】(住宅医スクール講師) 改修で地域材を沢山使う(木の家リフォームのすすめ)と題して、現在の木材自給率や住宅着工戸数の現状など […]
2020年7月9日 / 最終更新日 : 2020年7月9日 新井 良子 住宅医スクール オンラインスキルアップ講習会 9月24日(木)開催:「シロアリ知識向上」住宅医スクール オンラインスキルアップ講習会2020 第3回 シロアリ知識を高めよう!【マニアック編】 ■住宅医オンラインスクール2021の実施に向けて、ZOOMを用いたスキルアップ講習会 を開催します。第3回目のテーマは【劣化】~シロアリです。 ■今回の講習会では、住宅医 […]
2020年7月9日 / 最終更新日 : 2020年7月9日 新井 良子 住宅医スクール オンラインスキルアップ講習会 8月21日(金)開催:「結露計算」住宅医スクール オンラインスキルアップ講習会2020 第2回 結露計算をマスターしよう! ■住宅医オンラインスクール2021の実施に向けて、ZOOMを用いたスキルアップ講習会を開催します。第2回目のテーマは結露計算です。既存住宅の温熱改修に欠かせない結露の知識や実務で使える […]