2023年3月19日 / 最終更新日 : 2023年3月19日 新井 良子 住宅医スクール オンライン 2023住宅医スクール・オンライン 開講日:2023年4月15日(土) 第3回 温熱 接続テスト時間 12:00~13:00 受付時間 13:00~13:20 インフォメーション 13:20~13:30 第1講義 13時30分~15時30分 温熱環境の改善 […]
2023年3月8日 / 最終更新日 : 2023年3月10日 新井 良子 事例報告(改修事例) 住宅医の改修事例 No.0133「賃貸集合住宅における性能向上改修 -築62年木造賃貸アパートの再生-」 村上 康史 ( 住宅医 / 村上康史建築設計事務所 / 東京都・滋賀県 ) 今回は1960年(改修当時 築62年)に建てられた木造賃貸住宅の改修事例をご紹介します。この改修では各性能の向上に加え、集合住宅ならではの法規制 […]
2023年3月8日 / 最終更新日 : 2023年3月8日 新井 良子 リレーコラム 温熱・省エネ改修 課題解決のヒント|住宅医リレーコラム2023年3月| 野池 政宏(住宅医スクール講師 / 住まいと環境社 代表 / 大阪府) ■国もようやく 2050年カーボンニュートラル に本腰を入れはじめ、住宅部門もその実現に向けた取り組みを行う必要があります。その中でも既存住宅の省エ […]
2023年3月8日 / 最終更新日 : 2023年3月8日 新井 良子 各地の住宅医の日々 各地の住宅医の日々No.26 ~木造密集地での日常 伊澤 淳子 (住宅医 / 一級建築士事務所 伊澤計画 / 東京都) ■東京の墨田区で設計事務所をしています。北部の木造密集地です。関東大震災でも、東京大空襲でも被害を免れて残った家が沢山あるエリアです。区内は東墨田が 準 […]
2023年2月27日 / 最終更新日 : 2023年2月27日 新井 良子 お知らせ 4月1日(土)開催:住宅医スクール2023特別講義(第1回)オンライン 「特別講義」は、ゲスト講師をお招きした講義です。2023年第1回は、野池政宏さんに、今後、既存住宅が目指すべき、温熱・省エネ改修の目標やポイント等について、解説して頂きます。
2023年2月20日 / 最終更新日 : 2023年2月20日 新井 良子 住宅医スクール オンライン 2023住宅医スクール・オンライン 開講日:2023年3月18日(土) 第2回 防腐・防蟻 接続テスト時間 12:00~13:00 受付時間 13:00~13:20 インフォメーション 13:20~13:30 第1講義 13時30分~15時30分 木材の劣 […]
2023年2月8日 / 最終更新日 : 2023年2月11日 新井 良子 事例報告(改修事例) 住宅医の改修事例 No.0132 今あるものを活かす建築技術者をめざして ~中古住宅の資産価値を高めるリノベ ©Society of Architectural Pathologists Japan 西 恭利 ( 住宅医 / 西紋建匠株式会社 / 大阪府 ) ①令和2年度長期優良住宅化リフォーム推進事業 築40年 中古住宅を、長 […]
2023年2月8日 / 最終更新日 : 2023年2月11日 新井 良子 リレーコラム 改めて、耐震診断と壁量計算の違いを確認。|住宅医リレーコラム2023年2月| 河本 和義(一級建築士事務所TE-DOK代表 / 住宅医協会理事・住宅医 / 岐阜県) ■木造住宅の耐震補強の評価方法として、一般的には新築を対象とした壁量計算(N値計算、4分割法含む)と、既存建物を対象と […]
2023年2月8日 / 最終更新日 : 2023年2月9日 新井 良子 各地の住宅医の日々 各地の住宅医の日々No.25 リノベーション版 LCCM(ライフ・サイクル・カーボン・マイナス)住宅を目指して 宮木 寛信( 住宅医 / エコワークス(株) / 熊本県 ) エコワークス熊本オフィスの宮木と申します。三澤文子先生には、熊本地震直後には地元にて住宅医スクールを開催いただき、社長も含め6名もの社員を会場にてご指導を受け […]
2023年2月6日 / 最終更新日 : 2023年2月27日 新井 良子 住宅医ネットワーク 2023年2月18日(土)、26日(日) 奈良県香芝市|古民家 調査員募集| 奈良県香芝市の木造二階建て、築年100以上の古民家の調査です。戦前に大阪で薬商を大きく営んでいた方の邸宅で、今後の改修のための構造・劣化・採寸を中心とした調査を行います。 日 時:2023年2月18日(土)、26日(日) […]