2025年3月8日 / 最終更新日 : 2025年3月15日 新井 良子 書籍紹介 ぜんぶ絵でわかる7エコハウス 発売日:2024年4月4日 著者:辻 充孝 出版社:エクスナレッジ 発行形態:単行本 定価:2,500円+税 ISBN:9784767832302 AMAZON Rakutenブックス 住宅医スクール講師 辻充孝先生の単 […]
2025年1月9日 / 最終更新日 : 2025年1月11日 新井 良子 リレーコラム 法改正が2025年4月に迫る! 省エネ適判を省略し、仕様基準で建築確認申請を通す方法等を考察する。コラム 2025年1月 豊田保之(住宅医 /トヨダヤスシ建築設計事務所/ 京都府) 住宅医協会理事の豊田保之です。 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 さて、建築実務者なら誰もが知っている2025年4月からの法改正 […]
2025年1月8日 / 最終更新日 : 2025年1月8日 新井 良子 未分類 建築環境ラボさん 2025勉強会ご案内 お申込はこちら ・建築環境ラボFacebookページ:https://www.facebook.com/kenkanlab ・Instagram:https://www.instagram.com/kenkanlab/ […]
2024年12月4日 / 最終更新日 : 2024年12月10日 新井 良子 未分類 建築環境ラボさん 2024(後期)成果発表会 in大阪・オンライン ご案内 【建築環境ラボ2024後期 成果発表会のご案内】参加費無料 建築環境ラボは住宅の省エネ・温熱環境を学ぶ勉強会です。今回は、北は富山から南は沖縄まで全国から建築環境設計の発表を行います。テーマは断熱性能や日射遮蔽性の基本と […]
2024年8月5日 / 最終更新日 : 2024年8月28日 新井 良子 住宅医スクール オンライン 住宅医スクール・オンライン2024【設備・省エネ】 第8回 2024年8月31日(土)開催 ・既存住宅の配管設備[知っておくべき配管設備の基礎と維持管理方法]清水基之 ・[設備機器の賢い選定方法と暮らし方の工夫]辻充孝
2023年7月9日 / 最終更新日 : 2024年1月26日 新井 良子 リレーコラム 食事、運動、断熱・省エネリノベーションで 健康寿命を伸ばしましょう!| リレーコラム2023年7月 村上 洋子 (住宅医協会理事 / 愛媛県・大阪府) 国の、窓リノベ事業の補助金で、内窓を取り付けたという話をよく耳にします。取り付けた方、この夏、エアコンの効きはどうでしょうか?まだ先ですが、暖房の効果も楽しみですね! […]
2023年3月8日 / 最終更新日 : 2024年1月26日 新井 良子 リレーコラム 温熱・省エネ改修 課題解決のヒント|住宅医リレーコラム2023年3月| 野池 政宏(住宅医スクール講師 / 住まいと環境社 代表 / 大阪府) ■国もようやく 2050年カーボンニュートラル に本腰を入れはじめ、住宅部門もその実現に向けた取り組みを行う必要があります。その中でも既存住宅の省エ […]
2022年8月9日 / 最終更新日 : 2024年1月26日 新井 良子 リレーコラム 夏の節電でSDGs ~ 家電・照明・冷房で光熱費を削減しよう!| リレーコラム2022年8月 村上 洋子 (住宅医協会理事・住宅医 / 愛媛県・大阪府) この夏はコロナ禍による物価上昇に加え、ロシアのウクライナ侵攻によるエネルギー資源価格の高騰もあり、これまで以上に省エネや節電について考える機会が増えました。 今年は、光熱費削減につながる、夏場の省エネと節電のヒントを書いてみようと思います。
2021年8月8日 / 最終更新日 : 2024年1月26日 新井 良子 リレーコラム 太陽熱でSDGs「太陽熱給湯」はいいですよ!!~住宅医リレーコラム2021年8月 村上 洋子(住宅医協会理事 / 愛媛県・大阪府) 皆さんは太陽熱温水器にどんな印象を持っていますか? ひと昔前にはピカピカ光る温水器が屋根の上に乗っている姿をよく見かけました。一時期、強引な販売方法が問題になり、負のイ […]