2020年11月2日 / 最終更新日 : 2020年11月20日 新井良子 リレーコラム 「住まいの空気環境を見直そう」 ~住宅医リレーコラム2020年11月 辻充孝( 岐阜県立森林文化アカデミー准教授 ) 住まいの中で最重要に考える部屋はどこ? 新型コロナウイルス感染症の影響で在宅ワークが増え、家にいる時間が長くなってきた人も多いのではないでしょうか。これを機に住まいの環境( […]
2020年10月7日 / 最終更新日 : 2020年10月7日 新井良子 リレーコラム 令和2年7月豪雨災害 ~住宅医リレーコラム2020年10月 泉保 真史(住宅医協会理事/新産住拓株式会社) 今年の7月は長期にわたり梅雨前線が停滞し、九州、中部地方で集中豪雨を発生させました。 特に3日から8日にかけては、九州で多数の線状降水帯が発生し、熊本県を流れる球磨川水系は […]
2020年10月5日 / 最終更新日 : 2020年10月8日 新井良子 事例報告(改修事例) 住宅医の改修事例№104 シニア夫婦のための、築143年缶詰茅葺きの改修 髙橋勝(住宅医/髙橋勝建築設計事務所) 私が生まれ育った滋賀県甲賀市信楽町の古民家に今も両親が二人で住んでいます。 私を含め 3 人兄弟はみな大学に行かせてもらってから、そのまま他府県に生活基盤を築き、両親がこの家で二人 […]
2020年9月23日 / 最終更新日 : 2021年1月28日 新井良子 お知らせ 住宅医スクール2021 受講のお申し込み 住宅医スクール 2021、新規通年申込は、1/27(水)締切です。 スポット受講(1 日受講)は、各開催日の3日前までにお申込み下さい。 住宅医スクール2021 パンフレットダウンロードはこちら 住宅医スクール2021カ […]
2020年9月23日 / 最終更新日 : 2021年1月11日 新井良子 住宅医スクール オンライン 2021住宅医スクール・オンライン 開講日:2021年1月30日(土) 概論・耐久性 受付時間 12時30分(※第1回のみ) 開講時間 13時00分(※第1回のみ) 第1講義 13時40分~15時10分 木造建築病理学の必要性 住宅を診て治す […]
2020年9月7日 / 最終更新日 : 2020年9月7日 新井良子 事例報告(改修事例) 住宅医の改修事例No,103 築およそ100年の古民家をスケルトン改修して性能向上~町に開いた仕事場付き住居に 藤井洋介(住宅医/㈱竹中工務店) 東京都内に暮らしていた私たち夫婦は、2017年秋頃から地方で暮らしたいと思いはじめ、移住先を探す中で神奈川県にある真鶴という小さな町と出会いました。そして何度か通ううちに、この町にしかな […]
2020年9月7日 / 最終更新日 : 2020年9月7日 新井良子 リレーコラム 「新しい生活様式」で暮らす家に必要な要素とは?~住宅医リレーコラム2020年9月 藤本千絵(住宅医協会監事/かたつむり構造) 「新しい生活様式」における幾何学的フラストレーション 設計者の皆様の中には、新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の流行を受けた休業要請以来、在宅勤務を続けている方がいら […]
2020年8月4日 / 最終更新日 : 2020年8月4日 新井良子 リレーコラム 「ウッドマイルズ」 設計に取り入れてみませんか 〜住宅医リレーコラム2020年8月 村上洋子(住宅医協会理事) 「ウッドマイルズ」をご存知ですか?ウッドマイルズとは、一般社団法人ウッドマイルズフォーラムが提唱する木材の輸送に関する環境指標で、主に、①ウッドマイルズ(平均輸送距離)、②ウッドマイレージCO […]
2020年8月3日 / 最終更新日 : 2020年8月3日 新井良子 事例報告(改修事例) 住宅医の改修事例 No,102 (重量)鉄骨3階の住宅改修~検査済証無しの建築法規対応方法 寺田孝博(住宅医/寺田建築事務所) 住宅医協会から与えられたテーマに基づき、2020年1月の住宅医検定会で発表した事例報告のうち、工事完了検査済み証が無い建物の増築に係る建築法規の対応方法、申請手続きに絞って報告します。 […]
2020年7月22日 / 最終更新日 : 2020年7月22日 新井良子 お知らせ 事務局夏季休業のお知らせ 【2020年8月13日~16日 夏季休業のお知らせ】 平素は当協会の活動に格別のご理解とご協力を賜りまして、誠にありがとうございます。 2020年8月13日(木)~2018年8月16(日)夏季休業とさせていただきます。 […]