7月31日(土)開催:省エネ法標準計算ルートのすすめ~環境デザインサポートツールの活用
住宅医スクール オンラインスキルアップ講習会 2021
第2回 省エネ法標準計算ルートのすすめ~環境デザインサポートツールの活用
■建築物省エネ法の改正により、住宅でも省エネ性能の説明が義務化され、断熱性能や消費エネルギー量の計算が必須になってきました。
■講習会では、住宅医スクール2021(第3回)でご紹介した「環境デザインサポートツール」を実際に用いて、標準的な計算方法の復習だけでなく、室内の表面温度、部分改修時の非居室の温度の計算や、実務での活用方法などについて学びます。
講師の岐阜県立森林文化アカデミー辻充孝先生が開発している「環境デザインサポートツール(エクセル)」も配布します。
(※講習会の告知動画はこちら)
日 時 2021年7月31日(土) 13:30~17:00(※受付13:00~)<予定>
■■■■■(※終了後、お申込み頂いた方のみへ、8月末まで講習会の動画を配信します。遅刻・早退・欠席された場合も、後で視聴できます)
場 所 ZOOMを用いたオンライン講習会
対象者 どなたでもご参加頂けます。
■■■■■(※オンライン開催のため、講習会中の不具合や回線トラブルなどが発生する場合もあります。予めご了承下さい)
参加費 住宅医協会会員(正会員、一般会員、法人会員):2,000円
■■■■■住宅医スクール2021通年受講中の方:2,000円
■■■■■住宅医スクール修了生:3,000円
■■■■■その他一般:5,000円
■■■■■(※住宅医スクール スポット受講の方は、その他一般扱いになります)
主 催 一般社団法人住宅医協会
講 師 辻充孝/岐阜県立森林文化アカデミー准教授
準備物 ZOOMが使用できる環境(パソコン、タブレット等)をご用意ください。
■■■■■配布資料、環境デザインサポートツールは、事前にメールでお送りします。
■■■■■(※弊会会員向けフリーソフトのため、ソフトの利用により生じた損害等については一切の責任を負いかねます)
申込締切 7月29日(木)
問合せ 一般社団法人住宅医協会事務局(担当:滝口、岸本)
申込みフォーム 省エネ法標準計算ルートのすすめ~環境デザインサポートツールの活用 7月31日(土) 開催
お申込みは終了しました。