第1回スキルアップ講座

住宅医のみを対象としたスキルアップ講座を8月8日事務局にて開催しました。
総勢19名の参加によって、合計5時間近い講座となりました。
・住宅医修了生4名による事例発表(ブラッシュアップバージョン)
・野帳の取りかたの基本
・調査写真の撮り方の基本
・住宅医全体ディスカッション
 
住宅医修了生4名の事例発表のあと、まず仕立建築舎の平賀氏による「野帳のとり方の基本」。
 

 
 
おそらく大学などの教育機関以外でははじめてではないでしょうか。野帳のとり方の講座。
大学時代から文化財の調査を重ねてきて現在でも多くの調査を手がける平賀氏だからこそ、
多様な事例とその評価をしていただきました、
基本的なようで奥深いと感じる内容、そして技術だけではなく「愛」が必要な世界。
勉強になりました。
 
 
次に豊田氏による「調査写真の撮り方の基本」。

 
 
単なるインスペクション調査として捉えず、顧客目線でどう伝えるかを優先した調査方法及び、
伝えるための写真講義となりました。
豊田氏の同講義は一部住宅医スクールでも重なりますが、そのおかげか急激に360度カメラ+長い一脚、
による調査方法が各調査を担っている建築士間で広まっています。
ご興味ある方はお問い合わせ下さい。
 
 
最後はディスカッションですが、まずプリズム建築設計室の多田氏による問題提起。
 

 
防災士という資格講義から阪神大震災での窒息・圧死の本当の死亡原因を学び、
建築を携わる身としてどのような建物を作る必要性があるか、を提起していただきました。
また、今回呉から高橋工務店の高橋氏が受講していましたので、
平成30年7月豪雨による被害の生々しい話と、建築被害の対処方法についてSNS等が役に立った話、
最後に住宅医が災害に対して防災の側面、災害が起こった後の体制について話し合いました。
 
終了したのは20時。そこから近くのたこ焼き居酒屋で大阪のたこ焼きを皆で堪能しました。