代表理事より新年の挨拶

代表理事  山辺豊彦(山辺構造設計事務所)

明けましておめでとうございます。
新しい年を迎え、全国の住宅医協会会員ならびに協力関係者の皆様に、謹んでご挨拶を申し上げます。

昨年は豪雨災害、台風、豪雪被害、噴火災害、地震被害等、自然災害の多い一年でした。東京都でも首都直下地震への備えとして、「いつか来るかもしれない」のではなく「必ずくる」と考え、喫緊の課題として建物の耐震化キャンペーンを開催しました。その一環として、昨年12月14日、都庁内で「木造住宅の耐震改修」をテーマに講演を行いました。この講演後に「耐震化に係る金融知識(補助制度)の説明」があり、その後共催区市の助成制度の詳細説明がブース形式で行われました。

当事務所でも昭和初期、日野市に建設された旧蚕糸試験場日野桑園の耐震改修に協力しました。この建物は、蚕室を良好な環境に保つため1階を1m位の高床とし、床下には飼育室の中央部に煉瓦積みで火炉を設置し、周囲に換気孔を設けています。当時の建物で1階が鉄筋コンクリート造、2階が木造とした立面混構造の事例は珍しい建物です。2階の木造は、洋小屋のキングポストトラスで、比較的細い部材で広い空間を覆う架構形式となっています。2階床スラブには開口部を設け、暖気の流れを2階に導き、さらに越屋根から外に流します。このシステムは、大正期に改良普及した方法で、当時は「古くて新しい技術」でした。この建物を耐震改修し活用しながら後世に残すことは、日野市の産業史を物語る面からも、歴史文化を伝え続ける面からも貴重な役割を果たすことと期待しています。

住宅医協会は、今年も住宅医スクールを各地で開催します。建築に関わる会員ならびにスクール生の皆さんには、講義だけではなく実測調査や検定会などにも参加され、技術の研鑽を積んで信頼される住宅医として活躍してほしいと願っています。