2024年10月4日 / 最終更新日 : 2024年11月15日 新井 良子 住宅医通信 11月16日(土) 住宅医スクール ライブ講義(東京) 配信会場参加者【締切ました】 ・第11講義 : 三澤先生・鈴木先生 対象者:住宅医スクール受講お申込み済で (新規受講生、終了生、会員、スポット受講)の方 11月16日(土)住宅医スクール第11回のライブ講義は、東京都文京区(㈱参創ハウテック エク […]
2022年4月25日 / 最終更新日 : 2022年4月27日 新井 良子 住宅医通信 ※受付終了 BB研究会さん(浸水対応住宅研究部会Zoom報告会) (4月26日 受付終了) 浸水対応住宅研究会の報告会の参加申し込みですが、多数の方の申し込みをいただいております。ありがとうございます。南雄三さんのグループの方の申し込みもあり、既に定員に達しておりますので、これ以降はキ […]
2021年2月16日 / 最終更新日 : 2021年2月16日 新井 良子 インフォメーション 調査診断サポートデータベース(会員向けサービス)始めました 住宅医の調査診断をサポートするために、調査診断した劣化事象について、蓄積、検索、閲覧などができるデータベースを立ち上げました。 住宅医協会会員向けのサービスとなりますが、様々な劣化事象の診断の参考として活用して下さい。( […]
2020年2月8日 / 最終更新日 : 2020年2月8日 新井 良子 インフォメーション 住宅医限定の研究見学会を開催します 「平群のすまい」研究見学会 築32年木造2階建て住宅の改修です。軸組に無理があった既存の架構に対して、基礎補強、軸組補強を行い、耐力壁、床剛性を高めて耐震等級3レベルに耐震改修しています。 温熱設計では、断熱補強を行い、 […]
2019年12月27日 / 最終更新日 : 2019年12月27日 新井 良子 インフォメーション 住宅医スクール スキルアップ講習会 小規模RC造の耐震診断(一次診断)講習会 住宅医協会の耐震診断報告書式(住まいの診断レポート)は、現在は木造戸建て住宅を対象にしていますが、小規模なRC造で使える耐震診断(一次診断)の方法や書式について、調査事例を交えて […]
2019年11月7日 / 最終更新日 : 2019年11月7日 管理者 インフォメーション 住まいの診断レポート解説講習会 2019 住宅医による性能向上調査診断の報告書として活用している「住まいの診断レポート2018」の内容や作成方法の詳細について解説します。 最後に、住宅医検定会の発表のコツやアドバイスも行いますので、検定会の発表を検討されている方 […]
2019年7月3日 / 最終更新日 : 2019年7月3日 事務局 住宅医通信 日本エコハウス大賞のエントリー開始! リノベーション部門に、 是非住宅医・住宅医修了生のエントリーをお勧めします! 今年は、ファイナルです是非この機会にご応募ください。 お問い合わせ: 株式会社エクスナレッジ建築出版部 『建築知識ビルダーズ』
2019年7月3日 / 最終更新日 : 2019年7月3日 事務局 インフォメーション 住宅医スキルアップ講習2019関西Ⅰ 温熱省エネ改修の設計手法~改修版自立循環型住宅ガイドラインの活用 講師 辻充孝(岐阜県立森林文化アカデミー准教授) IBEC発行の改修自立循環型住宅ガイドラインは、辻充孝氏始め住宅医の有志がワーキンググルー […]
2019年7月3日 / 最終更新日 : 2019年7月3日 事務局 インフォメーション 住宅医スキルアップ講習2019 九州Ⅰ 住宅医による温熱省エネ改修方法の概要と 「 環境デザインサポート」データ入力 演習 講師 辻充孝(岐阜県立森林文化アカデミー准教授) 住宅医NW九州発の講習会企画。住宅改修における温熱環境の改善と対策につい […]