住宅医スクール2018 第8回の報告(大阪 改修実践)

住宅医スクール2018 大阪 (第8回:2/16)

第8回目は、「改修実践」

改修実践は第1講義、第2講義は意匠設計+構造設計のコラボ授業です。

Ms建築設計事務所 三澤文子先生 

TEDOK構造設計事務所 河本和義先生

第3講義は、辻先生による温熱改修実践です。

第4講義は検定会、今回2名の方が住宅医試験に挑戦されました。

【講義全体】

・今回の資料内容ともコストや具体的な手法等即使える情報盛りだくさんで全て保存版です

・実例をもとに反省を含めて詳細を説明いただいたことでとてもわかりやすくまた具体的にどうすべきかも含めて大変勉強になりました

・失敗の事例を直接伺えたのは貴重でした

・今まで改修の現場で基礎についてわからなかったり釈然としない部分が多かったのですが、重要な部分だと再認識しました。具体的な改修方法を教えて頂きとても有意義でした

・既存住宅の改修はとても興味ありました。長屋のリノベーションを予定しているのでとても参考になりました。具体的な坪単価、使用している材料等詳しく教えてくださったのでとてもわかりやすくよかったです

・事例についての話・反省・解析等の話はとてもよかった

・実例コストについて今回の事例コストはとても参考になりました。今後は実務で経験を積みながら教えていただいた内容を生かしたい

・事例を出していただいての講義は良い悪いがわかりやすく自分自身も考えることが出来とても身になりました

【第1,2講義】

・第1講義のお神楽建築、その部分への耐震対策をどうされたのかが興味あります。第2講義でもありました。昭和のある時期かなり多くそういった増築がなされたようですが、地震のときの被害データ等が中々調べられず、今JASCAの方に相談しつつ進めていますが参考になるような資料があれば教えていただきたいです。

・三澤さんの実務事例を見せていただいてとても勉強になりましたありがとうございました。

【第3講義】

・規模的に似た物件があり豊橋の家の総工費が知りたかったです

【その他自由】

・いつも活気がありエネルギーを頂いて帰っています。興味のある講義のみの何度も受講。珍しいかもしれませんが毎年少しずつ内容も変化するのも楽しみです。他の方にも薦められたら、知り合いが増えて輪も広がるだろうと思います。(実際はボケ防止の要素が多いかも)

・どの講義も濃い内容で受講を決めて良かったと思います。数講義欠席しましたので、来年もよろしくお願いいたします。

・仕事自体が日々勉強ではありますが、改めて座学で向き合うと至らなさを感じました。ここで得たものを仕事へいかしていけるよう努めます

・資料がからーだったのでとてもみやすかったです

・土曜なので参加しやすかった
・地方からなので開始の時間がゆっくりで助かりました

・多くの学びがありました。また受講したいと思います

・名古屋でも開催して下さい

・1年間ありがとうございました。今年度もお世話になる講義があると思いますので、よろしくお願いいたします。

・改修を行うときにいつもとまどい悩んでいましたが、方向性というか芯のようなものが少しわかった気がします。基礎が出来ていないとふらつくので基礎がためになりました。改修を行うこと取り組むことで新築にもフィードバックできると思いました。住宅医って町医者ですよね。必要だと思います

・実際の調査に参加したいがもう少しチャンスが多いと参加しやすいです

【3.年間を通じて、時間・受講料について】

  短い ちょうどよい 長い
一日の時間 0 11 6

・特に午後からの3講義が長く感じられる(長い)
・回数が増えるより一日の時間が長いほうが通いやすいため(ちょうどよい)

・集中力が続かない(長い)
・丸一日はつらい。次回から半日ということでうれしいです(長い)

  とても安い 安い ふつう 高い とても高い
受講料 2 5 10 0 0

・修了生なので安い(とても安い)

・内容から考えてとても価値があると思います(安い)

・高いと思ったが内容が充実しているのでお得(ふつう)

・実務で経験できないことが多く知れたため(安い)
・OBなので(安い)