住宅医スクール2017 第8回の報告(大阪 改修実践)

住宅医スクール2018 大阪 (第8回:2/17)
2月17日に大阪で第8回が開催されました。最終回にて実践テクニックと
住宅医検定会を第4限に開催しました。
■第1、2講義
・当時のベスト解としての改修方針を振り返って次の物件に活かすという講義内容がとてもわかり易かった。
具体的事例とそれらに対する構造的解説など、構造側の意見も都度聞くことができて理解しやすかった
・実際の改修例を交えての構造のお話だったのでとてもわかりやすかったです。今まで迷っていた部分のヒントになりました
・知りたかったこと気になっていたことを、一度で学べたのでありがたかったです(伝統工法の基礎、力の流れ方など)
・Msさんで実践されている内容について、山辺さんによりわかりやすく解説があったのが、いつもより参考になる点が多かったです
・たくさんの事例があって興味深く聞きました実践に使える内容だったのでためしてみたいです
・1日だけでなく何日かに分けてじっくり受講したい内容でした
・改修事例と合わせての講義内容がとてもわかりやすく、実務に即つなげてそうでとても良かった
・具体的な事例とともにわかりやすい説明でした。山辺先生の解説も明快でした。またミサワ先生のスライドの作り方がわかりやすくプレゼン等の参考になりました
・事例をみながらなので、基礎改修として良いのか悪いのかが分かりやすかった(専門の方の解説があったので)
・第2講義のフローダムコーナー(カナイ)の形状がP4とP9で違うのは2種類あるのでしょうか
・今回は温熱のまとめ講義がなかったのは?質問時間が不足(昼の休憩時間を圧縮してでも
■第3講義
・東京で1コマ逃してしまったので、又、山辺先生がみっちり話して下さるというのでやってきました。
ついていくのがなかなか大変ですが、復習に何とかゆっくりとでも、学んだことに追いついていきたいと思います。
毎回小さくとも膝を打つような一言があって今回は山辺先生の壁倍率の小さな耐力壁を分数配置すれば、
水平構面に気を使わなくても良くなる(コストも抑えられる)という話でした。
水平構面はなんとしても取らないと壁が全く効かないという話を以前に聞いてたので。
■第4講義
■講義全般
・4年間講義をただ聞きに来るだけで精一杯でしたがありがとうございました!
また来年以降も足りないところを学びに、そして実務を通して研磨し検定会で報告できる実績を早く積んで行きたいと思います。
・スライドを写真で何枚も撮影される方がいて少し気になるときがありました。
事前に(全てではないですが)データを送ってもらっているため、講義中の撮影を控えるようなアナウンスをしてはどうでしょうか
・また来年度もわからない部分など、重ねて受講できたらと思います
・来年度も受講しますのでよろしくお願いします
・現地調査などの実践をしていきたいと思います
・大切、重要な内容の講義ばかりなので今年だけではなく今後も定期的に受講していきたいと思いました
・8回の講義はとても有意義なものでした。実務に役立つ内容が多く、
多岐にわたり深く学ぶことができました。ありがとうございました
・2年にわたりありがとうございました。講義中にはわかったつもりになっていますがいざ実務になるとまだまだわからない点が多いので、今後もよろしくお願いします
・まだまだ勉強不足ですのでこれからもよろしくお願いします
・実例の話はとても自分の仕事の参考になるのでスクール生だけではなく住宅医として仕事を手がけている人にもっと告知していくとよいと思います。
同じような悩みを持つ仲間と意見交換ももっとしたいです
・実際の建物をもとに耐震改修を部位ごとにやっていくような講義があればと思います。土壁の違いによる耐力の違いなど
・次は正式に受講生として参加します
・わかりやすく丁寧な講義をありがとうございました。また実務的で大変ありがたかったです
【3.年間を通じて、時間・受講料について 総数20】
・疲れるが内容の濃さを考えるとこれぐらいが妥当だと思う(ちょうどよい)
・あと1回あってもよい。調査の実技的なこと(短い)
・第4講義の集中力が・・・(長い)
・丸一日で長く思うが、各講義内容としては必要だと思います
・あっという間でした(短い)
・初期の費用としては高い印象でしたが、内容の濃さ、講師陣の充実度合いを考えると安いと思うようになりました(安い)
・料金以上のことが学べた(安い)
・一括で支払うと少し安くなったので助かりました(ふつう)
・OB1000円/日はとても参加しやすいです(安い)
・個人負担なので。内容からすればやすいと思いますがこれくらいで(ふつう)
・一般会員なので1日1000円なので(年会費はいるけど)(安い)