住宅医スクール2014 浜松 第6回のご報告

12月11日(木)、住宅医スクール2014 浜松 第6回 が開催されました。
 
今回は、防火・設備・高齢者対応をテーマに「防火性能の改善と対策」「設備の劣化診断と対策」「住宅改修における高齢者対応」「高齢者対応の実践と事例」という4つの講義が行われ、33名が受講されました。三澤先生のイントロ・インフォメーションにて、住宅医検定会のお知らせもありました。
図1
 
第1講義「防火性能の改善と対策」
安井 昇氏/桜設計集団一級建築士事務所代表
 
第1講義は、桜設計集団一級建築士事務所代表の安井昇氏より、防火設計の基礎や、
炎の燃え方、内外装材について、映像を見ながら防火性能のもつ意義や防火対策のポイントなどをわかりやすくお話をして頂きました。防火性能の実験映像はとても分かりやすく、改めて人命を守るための防火性能について考えさせられました。
図2
 
第2講義「設備の劣化診断と対策」
清水 基之氏/㈱清水代表取締役
古川 泰司氏/アトリエフルカワ一級建築士事務所代表
 
第2講義は、配管等設備工事を実際に施工する会社の代表の清水基之氏と一級建築士の古川泰司氏により、設計者が現場にて遭遇した設備に関する疑問点や判断に迷った点等を清水氏に回答していただくというQ&A方式でお話をして頂きました。 Q&A方式は分かりやすく斬新的な方法であったので、終始関心を持って聞くことが 出来ました。
図3
図4
 
第3講義「住宅改修における高齢者対応」
第4講義「高齢者対応の実践と事例」

溝口千恵子氏/㈱高齢者住環境研究所代表取締役
 
第3・第4講義は、㈱高齢者住環境研究所代表取締役の溝口千恵子氏により、
今後の高齢化社会や病気などによる住宅改修のニーズ、バリアフリー改修の必要性、実践実例についてわかりやすくお話をして頂きました。溝口先生の介護保険制度のお話などは、これからの高齢者関連リフォームは建築の知識だけではなく、介護保険やケアマネージャーとの関わりまでの知識が必要になり、大変高度な仕事になっていくことが、痛感させられました。
図5
図6
以上で、第6回の4つの講義は終了し、その後懇親会が開催されました。
図7
懇親会&忘年会には、受講生並びに講師の方々も参加され、講義以外の事柄についても話し合う場となり、受講生・講師双方がすっかり打ち解け、より良い場となりました。
(浜松受講生 村木)