住宅医公開検定会2015@岐阜のご報告

去る5月28日(木)・29日(金)、岐阜県立森林文化アカデミーにおいて、2015年住宅医検定会が行われました。
①

この日は、アカデミーの「木造建築病理学講座」2013年度の開講式でもあります。講座責任者の小原准教授から、挨拶とガイダンスかあり、受講生、講師の自己紹介が行われました。
②
検定会は住宅医協会理事の塩田佳子さんが司会を務めました。
昨年度の住宅医検定会は岐阜・東京・大阪・浜松と4か所で開催され、計12名が受検しました。今年度も昨年度と同様4か所で開催予定です。岐阜県立森林文化アカデミーで開催される検定会は年度で一番早い時期に開催されます。
2015年度は計5名の方が発表されました。

③
第1番目はMSDの日野弘一さん。兵庫県宝塚市・築51年平屋建て住宅の改修事例を発表していただきました。

④
第2番目は紙田材木店の田原義哲さん。岐阜県加茂郡にて無垢材を使った住宅の設計・施工をされています。2013年住宅医スクール大阪の修了生です。今回は築100年程の古民家の改修を発表していただきました。

⑤
第3番目は、一級建築士事務所MUKの村上あさひさん(設計担当)と西紋一級建築士事務所の西恭利さん(施工担当)の共同発表です。村上あさひさんと西恭利さんは2008年木造建築病理学修了生です。発表していただいた物件は築34年戸建て住宅の改修です。

⑥
第4番目は、ネクスト名和の名和豪敏さん。岐阜県岐阜市で設計・施工・ガスの販売をされています。築27年の戸建て住宅の一部を改修し、将来的なリフォーム計画を含め発表していただきました。

⑦
第5番目は、Bois設計室藤田敦子さん。神奈川県で設計事務所を運営されており、住宅医スクール東京2013年修了生です。マンションリフォームの発表をしていただきました。

⑧
それぞれのプレゼン後には、温熱・構造・意匠等それぞれの専門分野の審査委員から、質疑やコメントがあり、後日合否が発表されます。会場の方にはコメント用紙を記入していただき、後日発表者の方へ送られます。聞く方も発表する方も皆真剣です。
それぞれ全く異なる状況の改修事例を発表していただき、大変勉強になりました。

⑨
検定会の後はアカデミーの学生さんの手料理が並ぶ懇親会です。講座責任者の小原准教授から乾杯の挨拶です。お箸もお酒も進み、改修や住宅医等の話題で大いに盛り上がりました。

⑩
木造建築病理学2日目4・5限の講義「依頼者に対する報告書の作成と説明」では1・2年生合同でワークショップを行いました。三澤文子氏と滝口泰弘氏の共同授業です。
まずは「既存ドック調査報告書」について滝口さんより事例を発表していただきます。
⑪ ⑫
その後4つグループに分かれ、各々意見を出し合います。受講生の方は建築を初めて勉強する方からベテランの実務者の方、設計・施工の方まで幅広い方が集まっています。それぞれの視点で意見を出していただく事で、より良い報告書へとブラッシュアップしていきます。実際にこのワークショップで出た意見を反映しながら、毎年報告書を更新しています。
⑬ ⑭
⑮ ⑯
最後はグループ毎に発表をしてもらいます。今回もたくさんの意見が集まりました。