======================================================================
岐阜県立森林文化アカデミー・木造建築病理学講座からのお知らせ2017.01
======================================================================
新年明けましておめでとうございます。森林文化アカデミーの小原です。
昨年は岐阜県郡上市をはじめ、長野県や神奈川県などの歴史的建造物の改修の
構造部分で、実験実施としての御協力や構造の技術的アドバイスなど関わりを
持たせて頂きました。今年はますます既存建物の耐震化が促進されていくこと
になるでしょう。
中大規模の木造建築物にも実験実施としての御協力や構造の技術的アドバイス
など関わりを持たせて頂きました。今年はますます中大規模木造建築物の建設
が促進されていくことになるでしょう。
私の構造に関する研究については、昨今話題のCLT材 (クロス・ラミネイティ
ド・ティンバー)やPLT材(パラレル・ラミネイティド・ティンバー)などを
含む「大型木質多層パネル」 に関する技術開発や構造検討、木造トラス材・
重ね梁材・合わせ柱材などを含む「製材組み立て材」に関する技術開発や構造
検討、常時微動測定や強制振動測定などを含む「振動測定」による建物の構造
性能把握に関する技術開発、制振ダンパーなどを利用して減衰を考慮した設計
手法の提案など、今年も継続して推し進めていく予定です。
本年もどうぞ宜しく御願い致します。
======================================================================
■ミニ・オープンキャンパス、森と木のワークショップなどのご案内
下記日程にて、ミニ・オープンキャンパス、森と木のワークショップなどを開
催致します。木造建築分野に関心を持つ方などおりましたら、ご案内して頂け
ますと幸いです。詳細につきましては、アカデミーホームページをご覧下さい。
1)1/14(土) 「ミニ・オープンキャンパス(木造建築分野)」 (アカデミー)
2)1/18(水) 「森と木のワークショップ(木造建築分野)」 (浜松)
3)1/28(土) 「森と木のワークショップ(木造建築分野)」 (愛知)
(※12/27現在未定)
4)2/ 4(土) 「森と木の仕事セミナーin東京」 (東京)
5)2/11(土) 「ミニ・オープンキャンパス(木造建築分野)」 (アカデミー)
6)2/15(水) 「森と木のワークショップ(木造建築分野)」 (浜松)
7)1/11(水)~3/7(火)の期間内にて日時調整
「ミニ・オープンキャンパス(木造建築分野)構造実験見学」(アカデミー)
======================================================================
■視察予定・講演予定など
森林文化アカデミーにはいろいろな視察者が訪れておりますし、住宅医協会以
外でも小原の講演予定などがあります。その中から木造建築病理学に関連しそ
うな方々の視察情報や講演情報を皆様にもお伝えさせて頂きます。
ご都合よければアカデミーに遊びにいらしたり、お近くの講演会場に足を運ん
だりして頂けますと幸いです。
《小原勝彦講演予定・アカデミー予定》
1)1/11(水)【岡崎製材】木造建築構造セミナー(9) (岡崎市)
2)1/13(金)【アカデミー】専門技術者研修:
耐震セミナー「木造建築の許容応力度計算演習」(9)
3)1/14(土)【アカデミー】オープンカレッジ:
「ひとりでできる我が家の建物性能チェック」
4)1/18(水)【静岡木の家ネットワーク】:木構造教室(5) (浜松市)
5)1/28(土)【愛知建築士会】
「設計者として、経験と勘にとよらない木構造」(名古屋)
6)2/ 6(月)【岐阜県建築指導課】
岐阜県被災建築物応急危険度判定士養成講習会(岐阜市)
7)2/ 8(水)【岡崎製材】木造建築構造セミナー(10) (岡崎市)
8)2/10(金)【アカデミー】専門技術者研修:
耐震セミナー「木造建築の許容応力度計算演習」(10)
9)2/15(水)【静岡木の家ネットワーク】:木構造教室(6) (浜松市)
《辻充孝講演予定》
1)●未●