2023年10月9日 / 最終更新日 : 2023年10月27日 新井 良子 事例報告(改修事例) 住宅医の改修事例 ~古民家を土に還す №0140 日野 弘一(住宅医 / WASH建築設計室 / 大阪府) 概要 所在地:京都府南丹市八木町 用途地域:第一種低層住居専用地域 主用途:一戸建ての住宅 築年数:主屋 築年数不明 離れ 築約60年(2021時点) ■ 設計監 […]
2023年3月8日 / 最終更新日 : 2023年10月27日 新井 良子 事例報告(改修事例) 住宅医の改修事例 No.0133「賃貸集合住宅における性能向上改修 -築62年木造賃貸アパートの再生-」 村上 康史 ( 住宅医 / 村上康史建築設計事務所 / 東京都・滋賀県 ) 今回は1960年(改修当時 築62年)に建てられた木造賃貸住宅の改修事例をご紹介します。この改修では各性能の向上に加え、集合住宅ならではの法規制 […]
2023年1月8日 / 最終更新日 : 2023年10月27日 新井 良子 各地の住宅医の日々 各地の住宅医の日々No.24 ~岐阜北方のリノベーション 家田 真世( 住宅医 / 株式会社WOODYYLIFE(ひだまりほーむグループ) / 岐阜県 ) 私は岐阜県岐阜市にある工務店 ひだまりほーむ のリノベーション部門(株式会社WOODYYLIFE)で設計を担当させてもらっ […]
2022年7月8日 / 最終更新日 : 2023年10月27日 新井 良子 事例報告(改修事例) 住宅医の改修事例No.0125 住み継ぐ家の変遷 ~旧徳山の家・2世帯住宅という選択~ 中島 あゆみ(住宅医 / あゆみ設計工房 / 岐阜県) 夫婦+子供2人のご家族から、「実家がある敷地内に新築を建てたい」というご要望があり、今回の計画がスタートしました。法的な理由から新築を建てることはできず、「実家の2階をリフォームして2世帯住宅にすること」をご提案。2012年に大規模改修をしていたこともあり、今回は1階は工事の対象外とし、ご両親が住まわれている状態のまま2階のみを改修することになりました。
2021年5月6日 / 最終更新日 : 2023年10月27日 新井 良子 事例報告(改修事例) 住宅医の改修事例№111 減築から生まれる暮らしの豊かさ ~築57年の葉山の家 桑原 誠二(住宅医 / 神奈川県) 背景 友人から新居の設計を依頼され、葉山の現場に通うようになったのが15年ほど前のこと。海辺の町を何度も訪れるうちに、きらめく光あふれる環境に惹かれ、いつかチャンスがあれば暮らしてみた […]