住宅医スクール2017 第2回の報告(東京 構造1)

住宅医スクール2017 東京 (第2回:7/13)
7月13日に東京で第2回(構造1)が開催されました。
1限から4限までみっちり構造の講義です。
【1.講義について】

とても有意義だった 有意義だった ふつう 分かりにくかった
第1講義 23 1 2 0
第2講義 21 3 2 0
第3講義 21 2 2 1
第4講義 21 1 0 0

 
【2.今回の講義内容についての感想や要望、今後知りたい情報など】
■第1、第2講義
・構造について理論的によく整理できた。有難うございました
・佐藤さんほどの有能な設計者だから実践的な内容にしてほしかった。
基礎の調査から先をはじめからもっと深く新しい情報がほしい、あるいは講義に一期生向けって書いてもらうか
・法文化されていなかったり数値で判断できない箇所の説明が特に勉強になりました
・意匠やさんにもわかりやすく実務に役立つ話でよかったです
・曖昧な部分がはっきりした。軸組図についてのアドバイスで日ごろ感じていたことの答えを得た。
振動測定による調査の難しさが分かったが、必要性が今一つピンときませんでした
・大梁と小梁の仕口に筋交いがあり、筋交い金物プレートがきかないという事例、意匠設計者、構造設計者、施工者
それぞれの事例集めQ&Aのようなものがあったら、スキルアップできそう。
・壁倍率の実験のデータや根拠、とてもわかりやすくおもしろかったです。
実際の構造設計や現場にそくした小那覇氏だったので、今一度業務でルーチンになってしまっている意識を見直すのによかったです
・基本的なことから丁寧に伝えて頂いてありがとうございます。
復習になり、またあいまいな部分を確認しないといけないと思いました
・耐震改修の調査、診断、設計、監理を一通り終えてから受講すると、さらに理解が深まってよかった。
実際に手を動かさないとわからないという伏図や軸組を描くお話は共感しました。
また、ちょうど地盤調査し終えた案件があり、地盤についてもう一度整理しつつ理解が深まってよかった
・実に綿密かつ実践的でした。耐震診断・補強のテキストだけでは腑に落ちなかった様々なところを一つ一つ解決してくださった感がありました。
耐震診断、ほとんど忘れてしまったので近いうちに受講します
・地盤、基礎については、なかなか自身の持てない部分なので、地盤調査についてわかりやすく説明頂き、大変ありがたい講義でした
・第1、第2講義と第3講義が重複する点があったので、事前にすり合わせをして頂きたかったです
■第3講義
・実践的な改修事例が豊富でたいへん参考になりました
・この暑い中ていねいな調査を一人で精密診断に足る内容を拾ってこられる根気を心から尊敬します。
そして、この講義の適任として三澤文子さんが据えられた経緯もさすがだと思います。目利きです。ホームズ君導入後悩みます。
補強の向こう側に行きたいときに、そこに留まるエネルギーに悩みます。耐震補強意匠テクニックのノウハウを最後の事例でもっと教えてほしいです
・依頼主に対する説明の配慮が特に勉強になりました
・住宅医としての耐震調査の具体的なお話が聞けました。お施主さんの気持ちに寄り添ったお話やお人柄がよかったです
・現況調査の厳しさが伝わってきました
・普段耐震診断しているので、おさらいとしてお話ききました
・特に具体的な調査の流れがわかってとてもよかった
・施主に対する接し方なども話して頂き、どのようにして信用を得られるかということを聞くことができてよかった。
また診断の際に現地でどのように作業すれば効率が良いかを聞けたことは、自分が行う上で大変参考になりました。
・先生のリアルな事例を聞かせて頂くことができとても有意義でした。
実務の仕事に先生の視点を取り入れていきたいなと思いました(そうしないといけないと反省しました)
・住宅医として耐震改修の専門家として、日々取り組まれていること、内容もですが姿勢がとても素晴らしいと感じました。
お客様の心配事を自分で終わらせるということも、私もそのような気持ちで取り組みたいと思います
・お施主様の視点から、また、実務者の業務遂行の観点からも、非常にためになる具体的な話で、
身をつかされるように拝聴しました。仕事をする上でとても参考になると思いました
・清水さんの調査の実際と耐震補強計画について、仕事の流れ、取り組み方(意識)がわかり、とても参考になりました
・要点がつかみにくく、もう少し整理して頂けると嬉しいです
■第4講義
・山辺先生いつもお世話になりありがとう存じます
・山辺先生の素晴らしい事例の講義をありがとうございました
・日常触れることのないレベルの改修のお話が新鮮でした
・とても楽しかったです。第一講義を聞いた後でより理解できた。構造の奥深さをしっかりと感じました
・興味深いお話。でも難しくてついていけない
・山辺先生の事例は昔の技術のすばらしさに敬意を払いつつ、どう今の技術でフォローできるのか、非常にききごたえがありました。素晴らしかったです
・臨江閣の講義、とても分かりやすく興味深い内容でした
・さすが山辺先生と思いました。かなり高度な計画で自分では発見できない内容ですが、
先生の説明に引き込まれて、自分もプロジェクトに関わったかのような気持ちになりました。有難うございます
・臨江閣の改修事例のご紹介をしつつの構造の解説、非常に面白く拝聴しました。
限界耐力計算の部分が難しく、もっとわかりたいと思いました。明治時代の長弦張りには驚きました
・山辺先生はさすが!構造という世界に強く引き付けられる様なお話でした
・臨江閣の既存の状態がよく理解できました。たわみの原因もよく理解でき、その解決の補強、何を改善するためにどう補強するかが理解できました
・山辺先生の臨江閣は建築士会で山辺先生の解説付見学会に行ったので、思い出しながら理解を深めることができて良かったです
■講義全般
・実際のことなど細かなところを色々とくわえて頂いたので、大変参考になりました
・いつも丁寧な仕事を多謝。何の文句もありません。今回の講義は一期生向きかと感じました(当たり前ですが)。
スキルアップ講義に積極参加をのぞんでいるので、そんな誘い方の検討を願います。スタートを早めて終わりが早まるとありがたい、9:00~17:00?
・すべての講義が良かったです
・難しかったですが、今後の参考にしたいです
・すべてが素晴らしかったです。きちんと理解できるように、また、構造力学を学びなおしたいと思います
・耐震診断、補強の仕事はまだ経験数が少なく、今後も何をよりどころに関わっていくべきか、あいまいな思いのままだったのですが、
今日の講義で具体的に重視すべきところなどがわかり有意義でした。次回も楽しみにしています
・とても勉強になりました
・どの講義も大変勉強になりました。臨江閣は迫力がありました
・住宅医スクール、北陸でも開催されるといいなと思います。
建築関係の知人、友人が福井、石川にいるので、是非ともおすすめしたいと思いました(金沢を会場にするとか)
・今回のテキスト、カラーが多くてとても見やすかったです。山辺先生のテキストもポイントのページだけでもよいので、カラーだと良かったです
・山辺先生の図面をできればカラーで欲しいと思いました(既存と補強計画)
・資料についてですが、白黒版は見にくいので、別途料金にてカラー版が欲しいです。
以上