木造建築病理学通信 第69号 (2016年1月号)

======================================================================
======================================================================
                  木造建築病理学通信 第69号
            2016年1月12日(金)発行
======================================================================
この通信は「住宅医スクール受講者」「岐阜県立森林文化アカデミー・木造建
築病理学受講者」と、一般社団法人住宅医協会の活動に関わりを持っていただ
いた方々にお送りしております。
======================================================================
<目次>
1.新年のごあいさつ
 ・代表理事より新年のごあいさつ
 ・理事、住宅医より新年の抱負を一言
2.住宅医協会からのお知らせ
 ・住宅医協会第2回定時総会のご案内
3.岐阜県立森林文化アカデミー・木造建築病理学講座からのお知らせ
 ・平成27年度木造建築病理学講座について
 ・2015年度短期技術研修(予定)について
 ・アカデミー視察予定、小原勝彦・辻充孝講演予定など
4.住宅医スクール2015のお知らせ
 【1】住宅医スクール東京 
 ・第8回 2016年 (2/ 4) 開催案内
 【2】住宅医スクール大阪 
 ・第7回 2016年(1/23)開催案内
 【3】住宅医スクール浜松 
 ・第6回(11/26)開催報告 ・第7回 2016年(1/28)開催案内
 【4】住宅医プレスクール広島
 ・第2回(12/ 9)開催報告 ・第3回 2016年(3/ 2)開催案内
  【5】住宅医プレスクール九州
 ・第3回 2016年(2/18)開催案内 
5.改修住宅ケーススタディ
 ・愛知県岩倉市「岩倉の町屋」事例報告(住宅医紹介~その10)
6.調査物件情報
 ・東京都日野市「I邸」詳細調査報告 
 ・東京都中野区「A邸」詳細調査報告
7.住宅医意見交換
 ・「改修建物を訪ねて」
  究極の改修建物~京都・俵屋
8.関連情報
 ・『住宅建築』発売記念講演会 三澤文子(東京・池袋)
 ・耐震リフォーム講座・エコリフォーム講座
 
9.事務局たより
======================================================================
1.新年のごあいさつ
======================================================================
■一般社団法人 住宅医協会 代表理事 中島正夫より新年のごあいさつ
 新年、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。さ
て、先日発表された国民の住意識に関する内閣府調査によれば、住むなら新築
の戸建がいいと答えた人の割合は63%に達し、中古戸建がいいと答えた人の 6
%を大きく上回っていたようですが、前回調査に比べれば中古を選ぶ人の割合
は 3倍に伸びたとのことです。新築を選ぶ理由としては、間取りやデザインが
自由に選べる、すべてが新しくて気持ちいい、中古住宅は耐震性や断熱性など
品質に不安があるなどが主だったようですが、一方、中古を選ぶ理由としては、
住みたい場所に手が届きやすい価格で購入できる、時期をみて建替えやリフォ
ームができ資金計画に無理が生じないなどが多かったようです。
 この調査結果からも、中古住宅の品質・性能を明らかにすることや、リフォ
ームにより間取りの変更や性能向上が新築よりも合理的なコストで可能となる
ことなどを、もっと一般消費者に説明し理解を深めてもらうことが重要である
と分かります。
 これに対して昨年は、住宅医スクールの受講者を大幅に伸ばすとともにイン
スペクター講習団体としての認定・登録も完了するなど、インスペクションを
ベースとした性能向上リフォームを各地で展開しうる体制づくりを協会として
は着々と進めてきております。また社会的にも「既存ドックシステム」が住宅
リフォーム・紛争処理支援センターが主催する第32回リフォームコンクールビ
ジネス部門で優秀賞を受賞するなど、本協会の評価・認知は一層高まってきて
います。
 既存住宅の性能表示制度の見直し案や増改築による長期優良住宅認定基準案
も出そろい今年度早々には施行になる模様で、住宅医が活躍する環境は整いつ
つあります。新年を迎えるにあたりまして、会員皆様のますますのご活躍とご
発展をお祈りする次第です。
■理事、住宅医より新年の抱負を一言
写真を添えて抱負をご紹介させて頂いております。
↓詳しくはこちら
https://sapj.or.jp/2016resolution/
======================================================================
2.住宅医協会からのお知らせ
======================================================================
■正会員・一般会員の皆様へ 第2回定時総会のお知らせ
住宅医協会第2回定時総会を開催します。会員の方へはご案内を郵送しますの
で、ご確認ください。
なお、1月13日になっても手元に届かない方は事務局までご連絡ください。
 日 時:1月22日(金)13時~14時 
 場 所:大阪市福島区福島2-9-15
======================================================================
3.岐阜県立森林文化アカデミー・木造建築病理学講座からのお知らせ
======================================================================
新年明けましておめでとうございます。森林文化アカデミーの小原です。
近年ヘリテージマネージャー養成講座も各地で始まりつつあり、昨年は岐阜県
郡上市、秋田県横手市増田町や広島県の庄原市東城町などの重伝建をはじめ、
多くの歴史的建造物にも御邪魔させて頂きました。今年はますます既存建物の
耐震化が促進されていくことになるでしょう。
2014年度から木造建築病理学ではオプションの授業として、エクセル等を利用
した構造性能検討用ツール (SWS試験データ処理、一般診断、保有水平耐力診
断など)の演習などにも取り組み始めております。御興味のある方は是非御参
加下さい。
私の構造に関する研究については、昨今話題のCLT材 (クロス・ラミネイティ
ド・ティンバー)や PLT材(パラレル・ラミネイティド・ティンバー)などを
含む「大型木質多層パネル」に関する技術開発や構造検討、木造トラス材・重
ね梁材・合わせ柱材などを含む「製材組み立て材」に関する技術開発や構造検
討、常時微動測定や強制振動測定などを含む「振動測定」による建物の構造性
能把握に関する技術開発、減衰を考慮した設計手法の提案など、今年も継続し
て推し進めていく予定です。
本年もどうぞ宜しく御願い致します。
======================================================================
■平成27年度木造建築病理学講座について
平成27年度木造建築病理学・科目等履修生の募集のご案内です。ご興味のある
皆さまの周辺の方々にご案内して頂けますと幸いです。講義室などの都合によ
り、概ね10名程度を想定しています。すでに何名かの方から問い合わせを頂い
ております。3月1日必着にて必要書類の提出が必要となります。ご興味のある
方は、小原までお問い合わせ頂きますように宜しくお願い致します。
■平成27年度専門技術者研修会のご案内
専門技術者研修(旧名称:短期技術研修)では下記の内容を実施しております。
ご都合が宜しければ是非ご参加下さい。持ち物など詳細についてはアカデミー
のホームページをご覧下さい。尚、当日参加もOKですが、資料等の準備があ
りますので、事前申し込みをして頂けますと幸いです。
【耐震セミナー・許容応力度計算演習】
 ・許容応力度計算を一通り手計算で計算をします。
 ・時間:各回 18:00~21:00 
(尚、進捗状況に応じて内容が前後する場合があります。)
 第 9回  1月 8日(金) 9.  基礎の計算
 第10回  2月 5日(金) 10. 屋根葺き材
【これからの木造建築構造を考える】
 皆さんと一緒にゲストパネラーを交えてこれからの木造建築構造について
 ディスカッションします。ちなみに、第1回は6/13に「岐阜県産材の新たな
 動き ~輸出、CLT、新製品開発」と題して、岐阜県林政部県産材流通課・
 中通氏を交えて、開催しました。第2回は8/8に「建築行政からみた木造建係
 築構造」と題して、岐阜県都市建築部建築指導課技術課長補佐兼指導長・
 堀氏を交えて、開催しました。6月の法改正などの最新情報について最深情
 報がたくさんあり、大変盛り上がりました。
 第3回は10/17に「意匠設計からみた木造建築構造」と題して、アーキキュー
 ブ代表取締役 大石氏を交えて開催致しました。林業の現場から木造建築の
 現場までを設計を通じての実践、木造建築の改修における先進的な実践、そ
 して、次世代型設計手法BIMの実践などのお話しをして頂きました。参加者
 の皆さんも御興味のある内容であったため、ディスカッションが非常に盛り
 上がりました。
 この後、今年度最終回を残すのみとなりますが、ご興味のある方は是非ご参
 加下さい。
 第5回 2月 6日(土)「木造建築構造の振動制御について(仮題)」
  住友理工株式会社 産業資材事業本部 化工品事業部住宅技術部 部長野村氏
          時間:10:00~13:00
■視察予定・講演予定など
 森林文化アカデミーにはいろいろな視察者が訪れておりますし、住宅医ネッ
  トワーク以外でも小原の講演予定があります。その中から木造建築病理学に
  関連しそうな方々の視察情報や講演情報を皆様にもお伝えさせて戴きます。
  御都合よければアカデミーに遊びに入らしたり、お近くの講演会場に足を運
  んだりして戴けますと幸いです。
《小原勝彦講演予定・アカデミー予定》
 1) 1/ 8(金)【アカデミー】専門技術者研修:
                          耐震セミナー「木造建築の許容応力度計算演習」
 2) 1/ 9(土)【アカデミー】生涯学習講座
             「ひとりでできる『我が家』の建物性能チェック
        ~自分で我が家の建物性能(耐震・温熱など)をチェックしてみよう
                                                  【チェック編】~」
 3) 1/12(火)【愛知県建築住宅センター】木造建築構造寺子屋(名古屋市)
 4) 1/13(水)【岡崎製材ほか】木造建築構造セミナー(岡崎市ほか)
 5) 1/16(土)【しまね木造塾】許容応力度計算(4)
 6) 1/25(月)【岐阜県】岐阜県木造住宅相談員養成講座
 7) 2/ 2(火)【岐阜県建築指導課】
         岐阜県被災建築物応急危険度判定士養成講習会(岐阜市)
 8) 2/ 3(水)【岡崎製材ほか】木造建築構造セミナー(岡崎市ほか)
 9) 2/ 5(金)【アカデミー】
     専門技術者研修:耐震セミナー「木造建築の許容応力度計算演習」
10) 2/ 6(土)【アカデミー】専門技術者研修「これからの木造建築構造を考
               える」
11) 2/15(月)~2/17(水)	【アカデミー】課題研究公表会
《辻充孝講演予定》 
 1)1/13(水)【岡崎製材】「岡崎製材セミナー2 エネルギー」(愛知)
 2)1/21(木)【岐阜県森林技術開発・普及コンソーシアム】
                                             「ドイツ調査報告会」(岐阜)
 3)1/22(金)【岐阜県、NPO法人WOOD AC】 「次世代住宅塾(最終回)」(岐阜)
 4)1/25(月)【岐阜県 県産材流通課】    「木造住宅相談員講習会」(岐阜)
 5)1/29(金)【しずおか木の家ネットワーク】
                 「温熱教室準備講座(1/全3回)」(浜松)
 6)2/ 4(木)【住宅医協会】「住宅医スクール」(東京)
 7)2/ 5(金)【日本セルロースファイバー断熱協会】
                     「温熱環境の基礎知識」(東京)
 8)2/ 9(火)【日本セルロースファイバー断熱協会】
                     「温熱環境の基礎知識」(岡山)
 9)2/10(水)【日本セルロースファイバー断熱協会】
                     「温熱環境の基礎知識」(博多)
10)2/12(金)【しずおか木の家ネットワーク】
                 「温熱教室準備講座(2/全3回)」(浜松)
11)2/19(金)【しずおか木の家ネットワーク】
                 「温熱教室準備講座(3/全3回)」(浜松)
======================================================================
4.住宅医スクール2015のお知らせ
======================================================================
都合により、下記の通り講師の入替え(日時交換)をさせていただきます。
内容に変更はございませんが、スポット参加の方はご注意ください。
■■■■■重要:住宅医スクール東京の講師入替えのお知らせ■■■■■■■
第8回 2016年2月4日(木) 第1,2講義:鈴木竜子氏→河本和義氏
↓詳しくはこちら
https://sapj.or.jp/20151225-2/
■■■■■重要:住宅医プレスクール広島の講師入替えのお知らせ■■■■■
第2回 2015年12月9日(水) 第2講義:三澤康彦氏(終了講義)
第3回 2016年 3月2日(水) 第2講義:神家昭雄氏
↓詳しくはこちら
https://sapj.or.jp/20150801/
 
======================================================================
2014年度の講義未受講の方、修了生、会員の方、その他の方も事前のお申込み
が必要です。必ず本部事務局 (info@sapj.or.jp)へお申込みの上、当日受付
までお越しください。資料の準備の関係上、お申込み無く会場へ来られた場合
資料をお渡しすることが出来ませんのでご了承の程よろしくお願い致します。
======================================================================
【1】住宅医スクール2015東京  
■住宅医スクール2015東京  第8回2016(2/4)開催案内
第8回は「既存住宅の改修方法」がテーマです。ご興味のある方は、単発受講
が可能です。
↓詳しくはこちら
https://sapj.or.jp/school/2015tokyo8/
======================================================================
【2】住宅医スクール2015大阪
■住宅医スクール2015大阪  第7回2016(1/23)開催案内
第7回は「防火・設備 高齢者」がテーマです。ご興味のある方は、単発受講が
可能です。
↓詳しくはこちら
https://sapj.or.jp/school/2015osaka7/
======================================================================
【3】住宅医スクール2015浜松
■住宅医スクール2015浜松  第6回 2016(11/26)開催報告
去る11月26日(木)、住宅医スクール2015浜松・第6回が開催されました。今回は
防火・設備・高齢者をテーマに 「防火性能の改善と対策」「設備の劣化診断と
対策」「住宅改修における高齢者対応」「住宅改修事例を語る‐③」という4つ
の講義が行われ、40名近くの受講者が受講されました。
↓詳しくはこちら
https://sapj.or.jp/school2015hamamatsu06/
■住宅医スクール2015浜松  第7回 2016(1/28)開催案内
第7回は「契約・施策 マンション」がテーマです。 ご興味のある方は、 単発
受講が可能です。
↓詳しくはこちら
https://sapj.or.jp/school/2015hamamatsu7/
======================================================================
【4】住宅医プレスクール2015広島
住宅医プレスクール2015広島の第3回は順次お申込み可能ですが、ご好評を頂き
残り僅かとなっております。受講を希望される方はお早めのお申込みをお願い
致します。
■住宅医プレスクール2015広島 第2回 2015年(12/9)開催報告
第一回に引き続き、12月9日にプレスクール第二回を開催しました。最初のイン
フォメーションにて、住宅医本スクールが来年開催決定したこと発表された際、
会場からはどよめきがおき、みんなが待ち望んでいたということを改めて実感し
ました。第三回もふくめ、たくさんの仲間が集える場所にしていきたいと思いま
す。
↓詳しくはこちら
https://sapj.or.jp/school2015hiroshima2/
■住宅医プレスクール2015広島 第3回 2016年(3/2)開催案内
・日時:2016年 3/2(水) 13:45~17:15(受付13:15~)
・場所:広島市まちづくり市民交流プラザ
    〒730-0036 広島市中区福路町6-36
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1266294140649/index.html
・第1講義:住宅医による既存住宅の調査診断(講師/滝口泰弘氏)
・第2講義:地域に生きる民家の再生術(講師/神谷昭雄氏)※講師の変更   
                        
・受講料 :4,500円/回
======================================================================
【5】住宅医プレスクール2015九州
■住宅医プレスクール2015九州 第3回 2016年(2/18)開催案内
第3回は「温熱改修、温熱環境」がテーマです。
======================================================================
5.改修住宅ケーススタディ
======================================================================
今年度4月号より改修報告を通して住宅医の方々のご紹介をしています。
■愛知県岩倉市「岩倉の町屋」事例報告(住宅医紹介~その10)        
           
中島昭之/NPO法人WOODAC 
愛知県岩倉市の街道沿いにある町屋。虫籠窓など立派な外観で街道の中心的な
建物。しばらく空き家(物置)となっていたが、息子夫婦の新居として改修す
ることとなった。
↓詳しくはこちら
https://sapj.or.jp/kaishuujirei-2016-52/
======================================================================
6.調査物件情報
======================================================================
■東京都日野市「I邸」詳細調査報告
滝川良子/スピカ建築工房
12月中旬にしては比較的穏やかな天候の中で、調査が行われました。調査建物
には現在は70代のお母様がお一人で住まわれ、娘さんご夫婦との同居に向けて
新築を検討されていましたが、建物が築20年という事から改修も視野に入れた
いとの事で、住宅医調査に踏切られました。
当日は指導員6名、実習生4名の計10名で調査に当たりました。
↓詳しくはこちら
https://sapj.or.jp/syousaichousa2015-55/
======================================================================
■東京都中野区「A邸」詳細調査報告
加部千賀子 / 加部設計一級建築士事務所
都心の駅から徒歩10分、好立地の閑静な住宅街。依頼主Aさんは、終の棲家と
してこの築21年の中古住宅を購入し、入居5年後、1人暮らしの母親を呼び、一
緒に住むことを決めました。しかし、このスキップフロアーが母にも将来の自
分にもバリアーとなると思い、使わなくなったガレージをつぶしてスキップフ
ロアーをなくすことを考えました。高齢者にも愛犬にとっても住みやすい家に
替えるよう私に設計を依頼されました。
↓詳しくはこちら
https://sapj.or.jp/syousaichousa2015-56/
======================================================================
7.住宅医意見交換
======================================================================
■「改修建物を訪ねて」
究極の改修建物~京都・俵屋
MSD 三澤文子
昨年も、残してほしい優れた建築空間がたくさん壊されていきました。そのこ
とを知るたびに悲しい気持ちになるのです。このように簡単に壊されることを
阻止するためには、どうしたらいいのでしょう? まずは、壊されずに残って、
そして愛されて使われている建物を大いに褒めて、そのように使うことが「褒
められること。」と多くの人に認識してもらうことなのでは。と考えました。
そこで本年は、素晴らしい改修建物を訪問し絶賛しよう!とうことで、「改修
建物を訪ねて」を1年間お送りさせて頂きます。
↓詳しくはこちら
https://sapj.or.jp/column20160112/
======================================================================
8.関連情報『住宅建築 2月号』発売記念講演会
======================================================================
 特集「時を内包する住まい」発売記念講演会(東京・池袋)
■第1部 三澤文子
「懐かしい未来──用・強・美の探求の先に」
民家型構法の開発や住宅医などの活動から、劣化を低減する設計の重要性に気
づき、古い建物には劣化を低減させる知恵が散見されていることに気づく。意
匠的にも温かみが魅力的なデザインは、ガラスなども性能が向上している今こ
そ実現できるのではないか。これからの住宅づくりに思うことを語る。
■第2部 落合俊也
「住居と森林をつなぐ新しい価値観──榊原さんが教えてくれたこと」
2015年10月に急逝された天竜の林業家・榊原正三さんは、経済のうねりの渦中
にある林業界において、川上と川下をつなぎ続けた。新月伐採、葉枯らし乾燥
された材には建築家のファンも多い。特別記事に関連して、森林と住居をつな
ぐ思想を紹介する。
日時:2016年1月15日(金)18:30~20:30(開場18:00)
会場:東京日建工科専門学校9階
場所:東京都豊島区池袋2-55-10
定員:80人(要申込、受付先着順)
会費:一般1,500円(住宅建築 定期購読者500円)
※必要事項を記入の上メール又はFAXにてお申込み下さい
 ↓詳しくはこちら
 http://www2.ksknet.co.jp/book/jk/images/20160115.pdf
======================================================================
■耐震リフォーム講座・エコリフォーム講座
(主催/NPO法人木の家だいすきの会)
昨年、一昨年と住宅医の調査を実施した、所沢の古民家(耐震リフォーム講座)、
及び練馬区の一般住宅(エコリフォーム講座)の改修現場による実習も交えた
実践的な講習会です。通常では体験できない講習会ですので、この機会に是非
ご参加頂けたら幸いです。
(耐震リフォーム講座)
日時:2016年1月27日(水)9:30~15:30
会場:所沢市民文化センタ-&所沢市内の現場
講師:三澤文子氏(MSD主宰)
(エコリフォーム講座)
日時:2016年2月27日(土)9:30~15:30
会場:石神井公園区民交流センター&練馬区内の現場
講師:辻充孝(岐阜県立森林文化アカデミー准教授)、
      勝見紀子(アトリエヌック)
募集定員:各講座25人(先着順)
参加費用:各講義8,000円(テキスト代込)
申込締切:2016年1月15日(金)
↓詳しくはこちら
http://www.kinoie.org/100_taishinecoreform.html
↓開催チラシ・申込書はこちら
http://www.kinoie.org/100_taishinecoreform_2015.pdf
======================================================================
9.番号確認.事務局たより
======================================================================
■木の空間たより 1月12日
事務局 藤村直樹
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
住宅医協会の活動、住宅医の活躍が本格的になってきました。今年は様々な取
組みが顕在化していくと思います。事務局では協力・協賛して頂く法人会員様
をより増やすことを目標としたいと思います。協会の収益の安定性を図り、専
属のスタッフを雇用増員することで、より活動に幅を持たせたいと考えており
ます。ご紹介頂けそうな法人がございましたら、事務局までご一報下さい。
よろしくお願いします。
======================================================================
木造建築病理学通信は、毎月10日に配信予定です。
アドレスの変更や配信停止をご希望の方はお手数ですがその旨返信ください。
           +   +   +
通信に関するご意見・お問い合わせは一般社団法人住宅医協会事務局まで
======================================================================
一般社団法人 住宅医協会 事務局 〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島2-9-16 
(tel)06-6454-3465(fax)06-6458-5090(E-mail)info@sapj.or.jp